N-moca LIGHT

Everything should gonna be okay because YOU ARE ALIVE.

ラジオのハシゴ

飲んでない五味さん


飲んでる五味さん

しらんけど😊

***

今日ツイッターで、こないだの「あなたの英国4大バンド教えて」の流れなのか「あなたの日本の4大バンド教えて」って見かけて考えてたけど、まずLOSTAGE、ほんで?つってbachoしか思いつかんかったね。他のバンド入れると同順位多すぎっていう。

それはそうとsonihouse改めlistudeのポッドキャストもおもろかった。笑
私も見たことあるなー、そういえば。sonihouse。sonihouseのsoniは曽爾高原のsoniだとばっかり思ってた。それで頭の中ですんなり奈良と繋がってたんやけど、sonicやったとは。

「sonihouse」から「listude」への改名について | journal | listude

次回も楽しみ😊

[2023-09-27 19:50]

納税証明書を探し回った

今週末ディーラーで車検を受ける。前の担当さんが3月で退職され、若手の担当さんに引き継ぎされて最初のディーラー訪問になる。

時代の変化ということなのか、担当者によっての仕事のしかたの違いということなのか、はたまた検査日よりまだ少し早いためなのか、前の担当さんは予約日が近づいてきたら確認のため電話がかかっていたけれど、今のところ次の予約の確認電話はかかってきていない。

その代わりなのか代わりでもないのか、「まもなく車検です」というハガキが届いていた。仕事で忙殺されていたので放置していたところ、ふと仕事が途切れ、たぶんまだやらないといけないことは山積みじゃないかと思うけど頭の中がひっちゃかめっちゃかなので休憩も兼ねて、散らかった不要な資料とか片付けていてそのハガキが出てきた。

細かい文字で車検時の前準備について書いてある。その中に「納税証明書をご持参いただきますよう」とある。そうだった、車検と言えば納税証明書だ。少し前から口座振替にしてあるけど、納付日が過ぎると圧着ハガキが送られてきて、その右のページについてあるあれだ。ハガキ、ハガキ、、、えっと、ハガキ…?(焦)(汗)

引き出しをひっくり返してもそこらへん探してみても全然見つからない。ていうかそう言えば今年ハガキ来てたっけ!?

どうしても見つからないので観念して、どうしても納税証明書は必要なのか検索。再発行になるかな、役所に行かないとかな、担当さんに電話で確認かな、、とやっていると、衝撃の事実が…!

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)(PDF)

なんでも令和5年1月から、軽自動車税の納付状況をネットで確認できるシステムができたそうで、地元の自治体のホームページで確認すると、これまで口座振替で納税した人に送っていたハガキは送らなくなったのだそうだ。そらどんだけ探してもないわ!(脱力)

普通車はそれよりも前から納税証明書は必要なくなっていたっぽい。ただしどちらにせよ必要なケースもあるらしい。私は通帳にしっかり記帳されているのを確認できたので問題ないはず。

時代の変わり目、思わぬことで慌てることもある。何はともあれ一件落着です。

===

汗かくほど暑いけど風は涼しくてクーラー入れるべきか、必要ないような、の残暑。暑いです。室温30度。

[2023-09-27 15:05]

誰かの役に立ちたい?

今日はツイートまとめで失礼

『“きれいごと”を言うつもりなどないが、これらの人たちであっても、「誰かの役に立っている」ことを見出すことは、その気になれば誰にでもできる。ただ、これらの人のことを「役立たず」との認識で染まった色眼鏡をかけて見る人には、もちろん無理だ。』

「誰の役にも立たないから早く死なせてほしい」って思う、ていうのは余命1ヶ月のがん患者の高齢者だからじゃなく、その理由付けの部分は人それぞれ何でも当てはめられるし要は精神的に追い詰められているってことで。他人から見たらじつにしょうもない理由であることもある、でも本人は至って真剣。

引用した言葉にもあるように、「誰かの役に立つ」なんて結局は考え方次第なのであって、お世話されるしかない弱者であっても、接する人がその人のおかげで勉強になっている、成長できていると考えられる人であれば十分役に立っていると言える。ということは?

「誰かの役に立ちたい」って結構普遍的な願いだと思うけど、役に立っているかどうかを決めるのは相手であって自分では決めようないのかも。だとしたら。「誰かの役に立つ」という視点はむしろ放棄したほうが良いのかも。少なくとも自分を犠牲にすることと等しく考えるのは逆に相手への負担と知ること。


N-moca☯NaokoYamada (@Nmoca77) / X

===

ツイッターカードのフォントサイズ変えられるようになってほしいなー…

[2023-09-26 20:05]