N-moca LIGHT

Everything should be okay because YOU ARE ALIVE.

『世界のブックデザイン2021-22』

世界のブックデザイン2021-22 | 奈良県立図書情報館

奈良県立図書情報館3階ブリッジにおいて絶賛開催中の展示会に行ってきた。

『TAPESTRY』が展示されてるのだから行かねばなるまい、という程度、まあほどほどそこそこ、かわいい雑貨屋さん覗きに行く程度の期待でもって行ったわけだけど、まあ~~~行ってよかった。刺激を受けた。

やっぱりなんつってもこういうものは現物を見ないことには始まらない。画面上、紙面上のデザインももちろん重要なんだけど、本という立体のモノの、表紙をどう色づけるかということだけじゃなく全体をどう扱うか。どの作品もそれぞれ創意工夫が素晴らしい。それらと比べて『TAPESTRY』がどうなのかっていうのは、見過ぎてもはやわからないけど、ともあれ一野さんの提案からここ、受賞を経て私が奈良県立図書情報館を訪れるところに至ってるわけで、一野さんありがとうございますという気持ちです。

コンクール受賞の話を聞いてからずっと気になっていた、さかなの点字絵本もすごくよかったし、『TAPESTRY』と色合いが似ていたために個人的に印象が薄かった『広告 Vol.415 特集:流通』は、装幀と梱包が一体になっていて、「中身だけ欲しい」と宣う五味さんにはぴったりの装幀、かもしれない。

造本装幀コンクール:現在は第56回
https://www.jbpa.or.jp/zohon/zohon-index.html

『TAPESTRY』参加の第55回受賞作品リスト
https://www.jbpa.or.jp/zohon/zohon-list55.html

それにしても錚々たる出版社の作品が並ぶ中で「出版社/五味岳久」て書いてるのめちゃめちゃエモいな。都知事は選んでないかもしれんけど都知事が選びそうな感じはある。

写真撮りたいなーと思ったけど案の定撮影禁止。ただしパンフレットを売ってると書いてたので買ってきた。

「第55回造本装幀コンクール」の文字が乗る『TAPESTRY』の図

五味さんは受賞作品の出版社で著者だし、もしかしてお土産的にもらったりしてるかなー?と思いつつ、持ってたら持ってたで音楽関連書籍の古本として売ってもらうことにして、五味さんの分も買っておいた。またTHROAT行く時持っていきます。ただ、いつ行けるかが本当にわからない。土日は当分無理だしな。

パンフレット掲載用の写真に本を開いた写真もあって、そのページは「あいつ」だった。なぜここにしたのかすごく気になる。ファンや関係者が選ぶとしたらおそらくは1ページ手前の「NAGISA」にしたところを「あいつ」のページが開かれているっていうところ、ただなんとなく開いたページにしたのだろうか、それとも歌詞の詩としての感触から選んだのか。気になるな。そして面白い。

***

日本の造本装幀コンクールの作品も良かったけど、世界の作品も面白い。最も私の目を引いたのは、中国の作品で、7冊ほどの分冊がケースに収まっているんだけど、それぞれの表紙の色が微妙に変わってグラデーションになっている。日中韓の詩人の作品集、だったかな?日本のものは、日本語、中国語訳、英語訳、と載っていて、語学学習にもなるし言語の違い、それぞれの美しさみたいなものも、デザインによって浮き立っているような感じがした。

それから興味を引かれずにいられなかったのが、どこの国だったかな…ヨーロッパ、北欧かな?子供向けの性教育の本、という日本語の説明があって、どんな感じなんだろ、、日本だと子どもにウケが良さそうなタッチの漫画を使ったりして説明されてそうだけど、と思いつつ本を開くと、挿絵というかまさにデザインという感じで、それなりに性教育を思わせるイラストがあって、思いのほか文字が小さく、考えさせる本だということが窺えた。

説明によると、男女の性行為の意味みたいなことがいろいろ書かれているらしく、「最後のテーマが『望まない妊娠』についてなのがいただけない、性に肯定的なイメージを育てるにはもっと幸せな内容で終わるべきだったのでは」みたいなことが書いてあった。私が全然読むことすらできない言語の本だったので内容はわからないんだけど、望まない妊娠について意識しておくからこそ両者ともに幸せなセックスってものは実現できるんじゃないのかしらね。。と思った。ちょっと読んでみたい。日本語訳で。

この本に限らず海外のものは結構辛口コメントも書かれていたのもおもしろかった。

こういう中でイタリア語を見て、他言語より理解できることを思うと、やっぱブラッシュアップすべきかなー、せっかく勉強したのに消えちゃうのはもったいないな、とも思った。

とまあ大いに刺激を受けました。ありがとう、五味さん。

===

それにしても今日は歩き回ったわけでもないのに、朝起きたのが早かったせいなのか、急に暑くなったせいなのか、夏バテなのか、スタミナ不足が顕著でめっちゃ疲れてしまった。これは土日連続でライブ行くとか無理そう。体力作りは気をつけてるつもりだけど、食べ方が貧弱過ぎるかな。中年以降は体をととのえるのも難しい。若いって素晴らしいな。

[2023-07-16 21:50]