N-moca LIGHT

Everything should be okay because YOU ARE ALIVE.

扇風機のガードリングが壊れた

壊れたのは去年のこと。前からガードクリップが固くて使いづらいなあと思っていたけど、ガードリングの破損を気にしたことはなかった。そのためガードを取り外す時にかなり圧力がかかっていたのかもしれない。ガードをあれこれ触っている時にパキッと割れてしまった。まあ91年製の扇風機なのでとくに不思議もないかもしれない。

古いものだけどまだ使えているし、母は発火を怖がるけど、今のところ不調は見られないので買い替えるにはもったいない。いろいろ検索したところ、ガード無しで使っている人もちらほら見つかった。今は私一人なので自分さえ気をつければいいと、去年はガード無しで使っていた。

今年もそうしていたけど、やっぱりふいに触れそうでハラハラする。どうにかしないとなあと検索していて、答えが見つかる前にふと思いついた。

結束バンドがあるじゃないか…!

というわけで手持ちの結束バンドで固定して、何の問題もなかったかのように使えている。白い扇風機に黒の結束バンドでちぐはぐだったり、掃除したり羽を取り外したかったら結束バンドを取り外して新たに着けるという手間は必要だけど、そんなのは私にとっては取るに足らない。我ながら良いアイデアで満足している。


ところで結束バンドの残りをカットすることについてなにげなく検索したら、意外と注意するポイントらしく、少し残してカットする人が多いけど、それだとケガするかもしれないのでぴっちりカットするべきなのだそうだ。「フラッシュカット」という呼び名まであるらしい。

私はこれまでどうするべきかわからないので残りは切らないで使ってきたけど、残しても意味はないどころかぴっちりカットしたほうがいいなんて思いもしなかった。手芸をする人間にとってはどうしても糸の玉結びのイメージが合って、それで噛み合っている部分より少し残すべきなのかなと思っていたけど、全然別の仕組みってことなんだな。まあそらそうか。

カットしたほうが見た目もスッキリする。ついでで良い情報が得られた。

結束バンドを「ハイカット」にしていませんか? | LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

[Posted at 12:55]