N-moca LIGHT

Everything should be okay because YOU ARE ALIVE.

義援金のこと

まずは被害状況を確認。

令和6年能登半島地震による被害状況等について : 防災情報のページ - 内閣府

現時点で最新の、昨日7:00のリリースを見ると、やはり石川県がダントツで被害が深刻な模様。

地元の市から来ていたメールのタイトルで検索すると各地で義援金の受付は始まっているようで、親近感覚える奈良市(昨年はだいぶ行ったな。。)によると、「送付先は調整中」とのこと。まあそうでしょう。どこからどこに送ってもまだそんなすぐ分配できるものでもない。

だったらやっぱり石川県の口座に直接振り込むのがいいかな、と今のところ思っている。

***

次に、領収書をもらうかどうか問題。

確定申告を初めてした年、そんなことになろうとは思ってもいなかった寄付の領収書が控除に使えた。ちょっとでも税額が減ると、やっぱり(ありがたい!)と思ってしまう。なので領収書をもらっておくと、自分の得にもなる。得と呼べるかわからないんだけど、、寄付として出してるわけだからね。

しかしここで葛藤が。寄付ってそういうつもりでするものなのか?いや、別に公的に認められていることなので大きな顔して領収書もらえばいいことだけど、なんかな。なんかどうなんそれ。それほな寄付せんかったらええやん。何なんその控除に使おうっていう魂胆は。みたいな気分になるやんか。そこまで税金として持っていかれるのが嫌か、と。まあ嫌ややけど。まともに使ってもらえないから。けど寄付として差し出したらまともに使ってもらえるかっていうか、まともに使ってもらうってどういうこと?

どういうふうに使ってほしいとかは、カネを差し出した側が意見することはできないのだ。甥姪にあげたお年玉で高尚な本とか買って欲しいと思っていても、推し活に使おうが旅行の足しにしようがあげたお年玉の使い道をこちらが指定することはできない。それと同じ。

(※税金は「使ってほしい」ということで自主的に差し出しているものではないのでまた別の話)

というわけで、寄付をするなら領収書をもらうっていうのはなんかヤらしいなと前から思ってたけど、やっぱり今後もその方針でいこうと決めた。他人様の考えに口出しするものではございません、ご自由にどうぞ。

***

現石川県知事がいろいろと良くないイメージがあるために(本当に石川県でいいのか?金沢市にしたら?)というささやき声も聞こえなくはないんだけど、広く必要なところに行き渡りそうなのはやっぱり県かなと思うので、県にしようと思う。

領収書も必要ないならもうサクッとネットで送っちゃおうかなと思う。手数料かかるけど、それも込みのこちらの勝手な押し付けだと私は思っているので。

www.pref.ishikawa.lg.jp

[2024-01-05 12:50]